家づくりをイチからサポート イチサポ

家づくりをイチからサポート イチサポ

家を建てたい!と思ったタイミングが「0(ゼロ)」。
第三者として、的確に家づくりを進めていきます。
確かな実績をもとに家づくりをイチからサポート
サービスで解決できます。

まずは相談してみる。無料

SCROLL

家づくりで
こんなお悩みありませんか?

進め方の
コト

家づくりを始めたいが、
何からすればいいのかわからない…

家を建てたい!と思っても初めてのことだから何からすればいいのかわからないですよね?現在ではSNSを中心に様々な情報が簡単に手に入りますが、全てが正しい情報とは限りません。自分で情報収集は可能でも、情報精査は出来ません。最初の一歩を間違えると後々とんでもないトラブルが待ち受けています。

土地の
コト

土地を買いたいけど探し方が
わからない…どうすればいいの?

土地を買いたいと思った場合、どうしますか?大抵は不動産業者に相談にいくという答えが返ってきそうですが、それだと半分しか正解していないと言えます。土地を買うのはなぜか?家を建てたいからですよね・・建築のプロが一緒に土地を探してくれないと、家づくりが失敗する確率は驚くほど上がります。

住宅会社の
コト

自分たちに合ったハウスメーカーを
どうやって探せばいいかわからない…

依頼する住宅会社には種類があります。ハウスメーカー、工務店、設計事務所、ローコストメーカーなど。分譲住宅で家を買う選択肢を含めるとたくさん方法がありますが、それぞれの特徴、得意不得意を知らないと失敗します。
ハウスメーカーは高い、工務店は安いという安易な情報を鵜吞みにしていませんか?
家づくりのプロなんだから結局はどこに頼んだって一緒でしょ?だったらコスパが一番重要!と思っていませんか?

担当者の
コト

優秀な営業マンや現場監督に
自分の家を担当してもらいたい。

スーツを着て丁寧な言葉使いの営業マンが接客してくれると、安心感がありますよね。でも彼らは「商品を売る」プロですから、見た目だけでは優秀かどうかはわからないものです。初期アンケートでは、契約の決め手は「担当営業が良かったから!」が多いのですが、引渡し後のアンケートでは、失敗や後悔した人からは「後から営業マンが悪かった・・とわかった」という回答も多いのが事実です。

工法の
コト

自分達には、木造と鉄骨造
どちらがいいの?

木造メーカーは鉄骨造は寒いと言い、鉄骨造メーカーは木造は火事に弱いという。
地震に強いのは鉄骨造、あったかい家を造れるのは木造と思っていませんか?

性能の
コト

耐震性能や断熱性能は
気になるけど、理解するの難しそう。

高性能住宅というフレーズを耳にしますが、性能について本当に理解して家を建てる人は少ないです。
耐震等級3、UA値、C値あるいは最高等級、ハイグレード、高品質、上質など、うたい文句は様々目にしますが、単なる数値の比較や雰囲気のワードで住宅会社を決めないほうがいいのは間違いありません。

契約の
コト

興味本位で寄った展示場の
営業マンに契約を急かされている…

どの営業マンと話していても「契約しましょう!」「今を逃すとキャンペーン値引きが使えなくなります」など、契約を急かされてしまいます。自分は納得して契約をしたいのに・・と思っていても百戦錬磨の営業マンにいいようにやられてしまう人が多数です。自分は大丈夫!と思っている人ほど危ないですよ!

2世帯や
賃貸の
コト

2世帯住宅やアパート建築は
何を注意すればいいの?

親と住む家を2世帯住宅と呼ぶと簡単に思っていませんか?別の家族が一つ屋根の下で暮らすのは楽しい反面大変なことも多いです。
また、相続した土地は、単純に賃貸アパートを建てればいいんじゃない?というのも危険です。その土地が持つポテンシャルを正しく判断しないと、安定した収益性は見込めません。
後のトラブルを発生させない為にも、事前に検討しなくて行けないこと、コツが有ります。

絶対に後悔したくない人へ!

家づくりを「イチからサポート」します。

家を建てたい!と思ったタイミングが「0(ゼロ)」。
第三者として、的確に家づくりを進めていきます。

家づくりをイチからサポートするサービスで解決できます。
私たちが携わってきた住宅は「5500棟」を超えます。業界の裏側を熟知する我々が、住宅会社選びから現場検査まで一括サポートをします。
理想の家づくりをお聞かせください!工法・性能・デザイン・予算から“あなたに合ったハウスメーカーと営業マン”をマッチングします。
家づくりの重要なポイントで我々がチェック・アドバイスを行い、現場検査まで実施することで、不安や心配のない家づくりが可能です。

サービス費用について

建物本体建築工事請負金額の1%

本体建築費用金額3,500万円の場合、イチサポ費用は35万円(税別)。

【サービス提供エリア】

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県・愛知県・三重県の一部・岐阜県の一部・滋賀県の一部

※過去のインスペクション結果から推奨できないメーカーもあります。

まずは相談してみる。無料

家づくりで大切な会社選び。
自分に合った会社を選べていますか?

消費者が依頼する住宅会社を決める要因は「デザイン」「予算」「性能」「営業マン」と言われています。予算の比較は単に高いか?安いか?で決める人も多く、正しく比較できるとは言えません。また「営業マンがいい人だった!」という理由もよく耳にしますが、それは当たり前・・だって彼らも商売なんですから。転勤のある営業マンの優劣や感触で依頼先を決めてはいけません。

家族の命を守るために。
本当に大切な「性能」と「デザイン」。

現在では住宅性能を表示する営業手法が流行っていますね。例えば断熱性能をわかりやすく「UA値」や「C値」で表示したり、耐震等級で他社と比較しやすくする会社が目立ちます。
勿論、性能は大事な要素の一つですが、住宅はそんな簡単なことではありません。なぜなら一つとして同じ敷地条件の土地はなく、そこに住まう消費者の価値観も違っていますから。数値だけに目を捕らわれていると、あとで「しまった!」という事になりかねません。
これは単なる「見た目のデザイン」にも同じことが言えます。優先順位付けをしてバランスのいい住宅が何か?を知ることが重要です。

そもそも、家づくりってハウスメーカーと1on1で進めると思っていませんか?

多くの人は住宅会社に相談して家を建てます。当たり前ですよね・・
でも家を建てたい人と住宅会社のみで打合せをしていくのは失敗の元です。なぜなら彼らは「家を売りたい」からです。自分達に合った住宅ではなく、商品としての家を売る。その商品に消費者の暮らし方を合わせてくださいというのが本音です。
現場で造る家という商品を先に見て確認できないのが、家づくりのつらいところです。
つまりイメージで打合せして、イメージで契約していきますから、契約時に「イメージのギャップ」が存在していると後で後悔することになります。

住宅会社はいいことしかアピールせず、悪いことは一切教えてくれません。でも、自分たちで悪い部分を探したり、聞いたりするのは難しいのが事実です。
「何を聞いていいかすらわからない・・」という消費者には、第三者のプロの助言が必要なのです。

ハウスメーカーと1on1で進める危険性

契約したら
「それは出来ません」と言われる
ことが多くなった・・!?

契約以降に、建築費用が
どんどん上がっていく・・!?

夫婦間の意見が食い違って
なかなか決まらない・・!?

実際にあった失敗例いくつかご紹介します。

1

CASE1 性能スペックの虚偽説明

こだわりポイントは「地震に強い家」。耐震等級は最高等級と聞いていたのに、契約後に判明したのは「耐震等級3相当」でした。約束と違う!となってから大変な現場。
耐震等級3は性能表示では最上位ですが、詳細な構造計算を実施せず過去の経験から耐震等級3相当(だいたいそのくらいとか多分大丈夫みたいな感じ)というわけのわからない説明を受けた。素人だからプロである住宅会社を信じて契約をしたが・・インスペクションで希望通りの家ではないことが判明。工事中に構造計算をやり直し、確認申請を出し直した結果、工期が半年以上も延びてしまった。仮住まいの費用や子供の入学時期などトラブル発生。

2

CASE2 契約後の大幅金額アップ

敷地の全面道路は狭く、なんとなくの説明は受けていたが詳細はわからず・・大手ハウスメーカーだから大丈夫だろう。ということで契約。打合せが進んだ段階で、本格的な道路拡張の必要があり、道の側溝(排水のドブ)をやり直しする必要が発生。メーカーからは「仕方ないですね・・」ということで追加見積数百万円が提出された。これってメーカーの説明責任はないの!?結局、内装や外壁の仕上げ、設備のグレードを下げる作業が発生し大変後悔している。

3

CASE3 施主支給の解体工事

ハウスメーカーの経費が掛かることを回避しようと自分たちで解体業者を探して契約。いわゆる施主支給工事として解体完了後に、大手ハウスメーカーで家を建築する計画を選びました。解体工事が始まってすぐに解体業者から「木造だと思っていたが鉄骨造であったために追加の費用が掛かる」と言われ困っています。追加の金額がどのくらいになるかもわからずに工事は進み最終的には数百万の追加金額が発生してしまった。

4

CASE4 アパート計画に大損害

契約までは順調に進んでいるように思えたが、契約後に営業マンの対応が一変した。打合せの回数が減り、変更希望や質問を出しても提案や回答が全然来ない。アパート建築なので、工事完成時期と入居募集にシビアな設定があったため未確定部分が多かったが工事着工しないと間に合わないと言われ工事開始されたが約束と違う事や希望が全く伝わっておらず現場がストップ。結局引渡しが9ケ月以上も遅れ、賃貸事業に大きな痛手を負った。また、遅延損害金もわけのわからない計算を持出してきて、大手なのに、そもそも会社としてどうなのか?

5

CASE5 デザイン系工務店

デザイン系の住宅が希望でデザイン系の工務店に依頼。簡単なスケッチ程度の図面で契約をしてしまったのが後悔の始まり。高低差のある敷地目いっぱいにRC住宅を建築する予定でした。ところが、建築確認申請を出しても、役所の申請は何度も掛け合っても通らずに結局希望の家が建たないことが半年経過して判明。その会社とは契約を解除することになったのは言うまでもない。

CASE6 雨漏れ事故発生

引渡し後すぐから雨漏れが発覚。現場の担当者はスピード感に欠け「本当に悪いと思っているの?」という対応。調査をしても原因がわからずに雨漏れが止まることはなく2年以上も経過。つぎはぎだらけの外壁。カビだらけのクロスやフローリングに体調を壊す羽目に。直す方法がわからないなんてプロとしてどうなんだ??

お客様の声

Voice

#01

Nさん(静岡県静岡市)

契約前診断と6回のインスペクションを実施していただきました。それ以外にも契約前や契約後工事が始まってからもメールで何度も質問させていただきました。一生に一度の買い物なのにわからないことばかり。。。インターネットで調べることもできるけど、正しいのかよくわからない。信頼できる人にすぐ相談できるというのはとてもよかったなと思う。我が家の場合は土地が見つかるまでに10か月ほど期間があり、その間にいろんなメーカーさんと話をし、プランや見積もりの提示を受けていたことがよかったと思う。憧れのメーカーがあっても複数社見学して話をすることで、発見や金額の相場等も確認できてより納得できる家づくりになるような気がします。

Nさん(静岡県静岡市)

※一部抜粋

Voice

#02

Hさん(滋賀県大津市)

インターネットでなんでも調べられる時代なので、そのような場面で、悩んだりぶれたりすることがないよう、まずは事前調査を入念に行い、自分たちの生活に何が必要か、どのような優先順位付けとするのかを明確にしておくことが必要だと我々は考えました。結果として計画段階での妥協や後悔も減り、打合せ時間も軽減することができたと思います。
一方、家づくりは一般の商品の購入と違って、商品の企画を買い、それを作るという段階があり、その作る=施工の部分について我々は知識が乏しく、何の決定権もありません。細部まで目の行き届いた家づくりが行われているのか、我々が購入した商品企画の性能はきちんと実現されているのかは非常にグレーな部分です。今回、インスペクションをお願いし、各工程を厳しく検査していただくことで、そのような不安が多少なりとも解消されました。これから家づくりをする方には、インスペクションの導入を強くお勧めします。

※一部抜粋

Kさん(愛知県安城市)

Voice

#03

Kさん(神奈川県)

資金の余裕がなくてもホームインスペクターの実施を勧めたい。大手のハウスメーカーであってもかなりのミスがある。ホームインスペクターのチェックがなければ修正されずに工事が完了していたと思うとぞっとする。営業さんには、外部組織がチェックするので安心と言われていたが、まったくチェック機能が働いていなかった。

※一部抜粋

Kさん(神奈川県)

Voice

#04

Sさん(東京都世田谷区)

初めに住宅展示場を見て回らない方が良いと感じました。どの営業マンも説明が長く、他社の批判が多いので効率的に情報を集められませんし、説明を聞く中で自分の判断軸を見失ってしまいます。まずはネットを中心に情報を集め、自分の判断軸(耐震性、コスパ、断熱性など)を作ってから、展示場に行き、そこで自身で確認したい項目の照会とカタログ集めに専念するのが良いと感じました(なお、アンケートには極力名前を書かない方が良いです)。
家づくりは圧倒的に消費者側が情報弱者です。信頼できる第三者からの視点でチェックしてもらうことが、私の場合には精神衛生上とてもよかったです。

※一部抜粋

Sさん(東京都世田谷区)

Voice

#05

Nさん(東京都)

市村さんの書籍を読めばよく分かりますが、家づくりはどんな大手でも施工不良が多かれ少なかれあるのが実態のようです。家といえば人生で大きな買い物の一つであり、多くの人が人生の大きな決断を下した中で今後の人生を思い描いて建てるものなので、自分が造る家には絶対に施工不良があってほしくないという思いでした。
書籍である程度の知識はつきますが、実際に施工現場で不備が起きないようにつききっりで監督しているのは物理的にも知識的にも素人には無理です。よって、市村さんのようなホームインスペクターに検査を依頼することは非常に有効であり、おススメです。

Nさん(東京都)

※一部抜粋

MESSAGE 家づくりをご検討されている方へ。

代表理事 市村 崇 (一級建築士・ホームインスペクター)

一生に一度の家づくりを
失敗させないために。

当センターの活動目的は、主に「公平な第三者による家づくりのサポート」です。 多くの方には、一生に一度の家づくりですが、取得出来る情報が偏っていたり真偽が不確かであったりと、「優良な情報が少ない」のが現実です。意図せずとも、売り手市場の住宅業界は旧来からブラックボックスのような情報隠ぺいが日常的に行われています。 当センターでは、住宅会社の選定から、契約行為、現場での隠れてしまう箇所の品質検査など、どこにも属さない公平公正な第三者であるからこそ可能なサポートを行っています。

まずは、お気軽に
ご相談ください。

年間1800以上の検査を実施している我々が、現場で指摘する割合は90%を超えます。
言い換えると、指摘の無い優秀な現場は1割にも満たないのが現実です。
「大手だから」や「実績があるから」、「プロなんだから」そのように考えてしまうのも無理はありませんが、それだと理想の家づくりは出来ません。

※以下のお問い合わせフォームに必要事項をご入力のうえ、お送りください。
※内容を確認させて頂き、担当者より改めてご連絡致します。
※お問い合わせ完了後に届く、自動返信メールをご確認ください。自動返信メールが届かない場合、お問い合わせが完了していない場合がございます。
※Gmailアドレスからのお問い合わせは自動返信メールが届かない場合があります。
※土日祝日を除く2営業日以内に返事いたしますので、それを待っても届かない場合、再度お問い合わせください。

FORM

お問い合わせフォーム

    お名前必須


    メールアドレス必須
    お電話番号必須

    建設予定地
    (または希望エリア)必須
    階数
    坪数(延床面積)
    着工時期
    ご希望内容必須
    家づくり初期段階からのお手伝い(土地探し・ハウスメーカー営業マン紹介)検討中のハウスメーカー選定お手伝い(各ハウスメーカーの図面や見積もりの精査など)新築現場のインスペクション(ハウスメーカーでご新築)新築現場のインスペクション(ハウスメーカー以外でのご新築)完成現場のインスペクション(分譲、建売の竣工検査)既存住宅のインスペクション(中古住宅購入前)欠陥住宅の相談その他
    (検討中の)ハウスメーカー
    積水ハウスダイワハウス旭化成ホームズパナソニックホームズ三井ホーム一条工務店住友不動産住友林業スウェーデンハウスミサワホームセキスイハイムトヨタホームウィザースホームヤマダホームズその他(備考欄にご記入ください)
    住宅会社との
    ご契約有無必須
    未契約契約済み
    お問い合わせ内容必須